top of page
HOME

 

折坂悠太 独奏遊行 らいど 2025

折坂悠太、旅をテーマに全国を独奏で巡る “折坂悠太 独奏遊行 らいど 2025”。
今回は北海道、北陸・中部地方、そして東京での開催が決定。

昨年、最新アルバム『呪文』をリリースし、今年に入ってからも、2023年にドイツ・ベルリンで制作されたEP『Straße』の発表や、NHK「みんなのうた」で放送された「やまんばマンボ」のリリースなど、精力的に活動を続ける折坂悠太。

4月には、自身最大編成となる11人でのホール公演“のこされた者のワルツ”を成功させた折坂だが、今再び1人に立ち返っての弾き語りツアー “折坂悠太 独奏遊行 らいど 2025” を行う。

弾き語り編成でのツアーは、折坂の音楽業10周年を記念して開催された“折坂悠太 らいど 2023”以来となる。

今回はツアータイトルも新たに、北海道では3箇所4公演を行い、北陸・中部地方の富山・新潟・長野を巡る。

そしてツアーファイナルは、東京・昭和女子大学 人見記念講堂で行う。

地方公演は、公会堂や神社・寺院、映画館など、それぞれの土地や会場の魅力を活かした「歌の旅」として展開される。

ツアービジュアルは、折坂自身が撮影した写真をもとに、デザイナー・鈴木聖によって制作された。

​私たちカウアンドマウスとは2023年のツアー「折坂悠太 らいど 2023」以来2年ぶり!

北海道編、北陸・中部地方編の7公演をご一緒します!ご来場心よりお待ちしております!

■ 折坂悠太コメント
2025。この星に「らいど」するのは、相変わらず難しい。
ここだ、と思った瞬間にはもう、かすかに位置がズレている。
近頃特に、自転も公転も早すぎる(そう思いませんか?)。
だけど、呆然と見送るだけの今日を足掻き、いとうしく楔を打つために
私には歌がある。つくづくそう思う。
町から街へ独奏遊行。巡る周期が交わる所、歌のその先で、会おう!

■ツアー日程
 

北海道編
9月12日(金)
函館・旧函館区公会堂
9月13日(土)
苫小牧・樽前山神社 拝殿
9月15日(月祝)
札幌・モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
9月16日(火)
札幌・モエレ沼公園 ガラスのピラミッド

 

北陸・中部編
10月11日(土)
富山/黒部・白雪山善巧寺
10月12日(日)
新潟/上越・高田世界館
10月13日(月祝)
長野/上田・上田映劇

函館公演                                  
 

明治43年に建てられた、洋風建築の代表的建物で、国の重要文化財。
内部はルネッサンス様式の華やかさがあり、明治のモダンさが漂う

日程:2025年9月12日(金)
会場:旧函館区公会堂(函館市元町11番13号)
アクセス:函館駅 路面電車 12分 / 末広町 徒歩5分
時間:開場 19:00 / 開演 19:30
料金:前売 6,000円  自由席

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・会場内土足厳禁、下駄箱またはお渡しする袋に靴を入れてご入場いただきます。
・会場内空調がありませんので、服装で調整お願いします。
・会場内飲食禁止。水筒やペットボトルなどふた付の容器に入った飲料のみ持ち込みは可能ですが、水分補給などは会場外でお願いします。

苫小牧公演                                  

奉納コンサー

由来. 『樽前の 神の稜威は幸沢に 満ち足るが如く 満ち溢るるが如し』と昔より称えられし霊峰樽前山に対する信仰は古く、山麓に神祠を設け祀ったのが創祀と言われている。

日程:2025年9月13日(土)
会場:樽前山神社 拝殿(苫小牧市字高丘6-49)
アクセス:【バス】苫小牧工業高校停留所より徒歩3分 /【車】苫小牧中央インターから3~4分
時間:開場 18:00 / 開演 18:30
料金:前売 6,000円 自由席

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・無料駐車場あり
・会場内空調がありませんので、服装で調整お願いします。
・水筒やペットボトルなどふた付の容器に入った飲料のみ持ち込みは可能です。

札幌公演 2DAYS                                

「公園全体をひとつの彫刻」とする、

彫刻家イサム・ノグチの構想で生まれたモエレ沼公園のシンボル的存在。

日程:2025年9月15日(月祝)・9月16日(火)
会場:モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(札幌市東区モエレ沼公園1-1)
アクセス:https://moerenumapark.jp/access/
時間:開場 18:00 / 開演 18:30
料金:前売 6,000円  自由席

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・駐車場はガラスのピラミッド併設のP2(中央)をご利用ください。
・水筒やペットボトルなどふた付の容器に入った飲料のみ持ち込みは可能です。

富山公演                                   

室町時代開基の浄土真宗本願寺派の寺院
内陣天井画は、日本画家で現代アートも手掛ける黒部市在住の清河恵美さんの作品。
中央の深いブルーを基調に、富山県のシンボルである立山連峰を360度のパノラマで描き、
周りには色鮮やかな28枚の富山の花木が配置されています。

日程:2025年10月11日(土)
会場:白雪山善巧寺(富山県黒部市宇奈月町浦山497)
アクセス:北陸自動車道黒部ICから車で10分 / あいの風とやま鉄道黒部駅から車で15分 / 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅から車で約5分 / 富山地方鉄道浦山駅から徒歩3分
時間:開場 17:00 / 開演 18:00
料金:前売 6,000円  自由席
出店:hope low carb bakery / TAKACOYUKIYASAI / ROSETTA O MICHETTA / cafe愚禿

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・会場は土足厳禁です。履き物はお渡しする袋に入れてご入場ください。
・会場内空調がありませんので、服装で調整お願いします。
・お寺の駐車場が満車の場合は、臨時駐車場へご案内します。
・ドリンクや軽食の出店を予定しております。
 出店は16時からオープンしています。1オーダーのご協力お願い致します。

 

新潟公演                                   

日本最古の現役映画館
明治44年(1911年)、旧高田市本町6丁目(現地)に芝居小屋「高田座」として開業。
数年後、映画館に転身して以降、映画100年の営みを現在にそのまま伝える日本最古級の現役映画館です。

日程:2025年10月12日(日)
会場:高田世界館(新潟県上越市本町6丁目4-21)
アクセス:「高田駅」(えちごトキめき鉄道)より徒歩約10分
時間:開場 17:00 / 開演 18:00
料金:前売 6,000円 自由席
出店:三角フラスコ  / とらや菓子店 and more!!

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・会場の駐車場には限りがございます。

 満車の場合は周辺のコインパーキングにお願いいたします。
・ドリンクや軽食の出店を予定しております。1オーダーのご協力をお願い致します。

 

長野公演                                   

1917年に創業

歴史的および文化的な財産のひとつでもある老舗の映画館

見所は格天井と呼ばれる天井で、関東大震災により消失する前の帝国劇場と同じ造りを残しています。

日程:2025年10月13日(月・祝)
会場:上田映劇(長野県上田市中央2-12-30)
アクセス:【電車】北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」お城口より徒歩10分【車】上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
時間:開場 17:00 / 開演 18:00
料金:前売 6,000円 自由席
出店:お楽しみに!

 

注意事項
・開場時間前の会場のご入場はご遠慮ください。
・会場の専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
・ドリンクや軽食の出店を予定しております。1オーダーのご協力お願い致します。

■チケット
▶オフィシャル先行受付中!

 期間:7月15日(火) 17:00〜7月31日(木) 23:59
 https://w.pia.jp/t/orisakayuta/


▶チケット一般発売日:8月9日(土) 10:00〜

・枚数制限:お一人様4枚まで
・入場制限:小学生以上チケット必要、未就学児は席が必要な場合は要チケット

折坂悠太.jpg

折坂悠太
鳥取生まれ、千葉県出身のシンガーソングライター。2023年6月30日に”音楽業10周年”を迎えた。平成元年生まれの折坂ならではの極私的な感性で時代を切り取りリリースされたアルバム『平成』は、2018年を代表する作品として、CDショップ大賞を受賞するなど、高い評価を受けた。2019年にはフジテレビ系月曜9時枠ドラマ『監察医 朝顔』主題歌に「朝顔」が抜擢され、2020年同ドラマのシーズン2の主題歌続投も行い、2021年3月にはミニアルバム『朝顔』をリリース。2021年10月、アルバム『心理』を発表し、初のホールツアーを成功させた。2022年5月13日には初の展覧会「薮IN」をPARCO MUSEUMTOKYOで開催し、初の同名著書作品『薮IN』を刊行。7月30日、FUJI ROCK FESTIVAL ‘22のGREEN STAGEに折坂悠太(重奏)で出演。昨秋には、全国のライブハウスを回る「折坂悠太ツアー2022オープン・バーン」を開催。2023年6月30日より、ツアー「折坂悠太 らいど 2023」を独奏で回った。2023年10月より放送されたBS-TBS ドラマ23「天狗の台所」の主題歌を担当。2年ぶりとなる新曲の本作は12月に配信シングルとしてリリースされた。2024年にはバンド編成で初となるツアー「折坂悠太 ツアー2024 あいず」を開催。そして2024年6月26日、4作目となるアルバム『呪文』をリリース。秋には8箇所9公演をまわるホールツアー「呪文ツアー」を開催。2025年4月には、ストリングスカルテットを含む総勢11名の過去最大編成による「のこされた者のワルツ」2公演を開催した。また、サントリー天然水、サントリー角ウイスキーのTV CMソングを担当したほか、映画『泣く子はいねぇが』では自身初の映画主題歌・劇伴音楽を制作、映画『ONE PIECE FILM RED』では劇中歌「世界のつづき」の作詞作曲を担当するなど、楽曲提供でも活躍の幅を広げている。
Official HP:https://orisakayuta.jp/

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
bottom of page